この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ねぇ、聞いた? ドラクエVIIがついにリメイクされて、2026年2月5日に発売されるって!
あの名作が最新グラフィックでよみがえるとか…これはやるしかないよね。
※ファミ通さんから画像お借りしています。
このリメイク版は買い!
2026年2月5日、ドラゴンクエストVIIがフルリメイク版として登場します。
結論から言うと、当時プレイした人も、これから初めて触れる人も「買い」です!
快適に遊べるように進化
ドラクエVIIといえば、「過去と未来を行き来する壮大なストーリー」と「職業育成のやりこみ」が魅力でしたよね。
ただ、そのぶん少し難解だったり、システムが煩雑だったりして、途中で詰んでしまった人も多いのでは?
今回のリメイクでは、そんな不便だった部分がしっかり改善されています。
「今プレイするのにちょうどいいドラクエ」になって戻ってきたんです。
あるある:石版迷子で詰んだ記憶、あるよね?
ドラクエVII経験者のほとんどが一度は言ってるはず…
「石版どこ!?全然見つからないんだけど…」
「これ…進めない…もしかして詰んだ?」
そう、「石版迷子」はある意味ドラクエVII名物(笑)
あちこち調べても、石版が見つからず、ストーリーが進まない。
今回のリメイクでは、石版の導線が整理され、ヒント機能も強化。
「もう迷わないドラクエVII」、それだけでかなりありがたい…!
ここが変わった!リメイク版の魅力
-
🎮 グラフィックがフルリメイク → キャラも風景も美しく!
-
🎤 新たなボイス収録 → 感情移入がさらにしやすく
-
⚔️ 戦闘テンポが改善 → サクサク育成&バトル
-
📖 石版システムが分かりやすく改良 → 迷子脱出!
当時は時間がかかった転職・育成も、今のテンポ感で楽しめるようにチューニングされてるとのこと。
大人になった今だからこそ、再び旅へ
ドラクエVIIのテーマは「過去を変えて未来を救う」
当時は気づかなかったセリフや人間ドラマも、
今の自分ならきっと、もっと深く味わえるはずです。
私はゲームといえばロープレかシュミレーションしかできないので、ドラクエのリメイク版発売は見逃せません。
懐かしさと新しさが絶妙に融合したこのリメイク、
2026年2月5日、あなたももう一度旅に出てみませんか?
今はニンテンドーeショップで予約開始しています。
楽天でもドラクエ7のページはあるので、予約開始が待ち遠しいですね!