どうもっ!!
料理がものすんごい嫌いなゆみでっす!
どれだけ料理が嫌いかというと、主人からプロポーズされたときに
「私は料理が嫌いだ!私に料理を求めるなら違う人を探してくれい!!」
と言ったくらい嫌いです
「お前に料理は求めない!」と言ってくれた主人は今でも料理には文句を言いません(笑)
そんな料理嫌いな私でも「ちょっと凝った料理でも作ろうかな」と思うことがあり、そんな時に作る料理のレパートリーに「麻婆豆腐」があります
今日、ちょうどその麻婆豆腐を作ったので、私のように料理が嫌いで仕方がない人のために私でも作ろうかなと思える麻婆豆腐のレシピを紹介したいと思います!!
麻婆豆腐の材料
<2人分>
・木綿豆腐 : 1丁
・ひき肉 : 200g
・ネギ : 1本
・片栗粉:大さじ1~2
☆ しょうゆ :大さじ4
☆ 砂糖 :大さじ3
☆ 生姜(チューブのもの):1cm
☆ にんにく(チューブのもの):2cm
☆ ごま油:大さじ1
☆ 豆板醤:小さじ1
☆ 水:200cc
麻婆豆腐の手順
①豆腐は水切りし、3cm角位に切る。ネギは軽く洗ってなるべく薄く輪切りにする。
(私は豆腐をザルにあけて1時間位放置しています。そして、3cm角に切れないので適当な大きさに切っています。ネギは切ってある物が売っているので私はカットネギを購入しています)
②ボールに☆マークの調味料を入れ、よく混ぜます。
③ひき肉を弱火でほぐすように軽く炒め②で混ぜた調味料をドバー!と入れてひき肉に火が通るまで煮る(大体弱火で3分位)
④軽く沸騰し始めたら豆腐をいれて弱火のまま3分くらい煮込み、火を止めて少量(大さじ2位かな)の水で溶いた片栗粉をフライパンの縁をぐるっと円を描くように入れ、豆腐がなるべく崩れないように混ぜます。混ざったら弱火でとろみがつくまで煮る(大体1分位でとろみが出ていきます)
⑤とろみが出たら火を止めてネギを投入。1分位放置して完成!!
(私はネギの食感があった方が好きなので最後に入れますが、ネギにもしっかり火を通したい人は③の時に一緒に入れてもOKです)
こちら、私が作ったマーボー豆腐の写真です
そこそこな器に盛れば感じがでますね(笑)
注意点はただ一つ、火を止めてから片栗粉を入れると言うことだけ!火をつけながら入れると混ぜる前に固まっちゃってダマになっちゃいます
何度か作っているので、上記の手順すら守らず(ボールを出すのが面倒だから☆の調味料を直に鍋に入れてます)作っていますが、いつでも主人が「料理が嫌いなお前がよく頑張ったな」と言う反応を見せています
私はネギもすでに切ってあるものを買ってきてしまうので、包丁を使うのは豆腐を切る時のみと言う神のようなレシピです!
私はいつも砂糖大さじ3は入れているのですが、辛いのが好きな方は大さじ2とか大さじ1.5でも美味しいです
是非、一度作ってみてね♪