早生まれは損?2歳児検診では言葉の発達でも引っ掛かりました

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!

 

今日はお天気が悪くて気分も下がってしまいますね・・・

 

今日はパートがお休みなので午前中に家事を終わらせて午後は娘の新体操が終わるまでゆっくり過ごします♪

 

 

2語がでない?!

 

昨日は2歳児検診で「育てにくい子」と言われてモヤモヤした話をしましたが、2歳児検診ではもう一つ、引っ掛かったことがありました

 

それは・・・

 

「2語がでない」

 

気にはなっていたのですが、2語が出ないと話したら言葉の発達相談に個別で案内されました

 

この時2歳2か月

 

・パパ

・ママ

・じーじ

・ばーば

・これ

・あれ

・食べる

 

など1語は話してたのですが、

 

「ごはん、たべる」

 

「ママ、きて」

 

「これ、みる」

 

などの簡単な2語も話していませんでした

 

私は

「娘は早生まれだし、きっとこれから話せるようになる」という気持ちと

「もしかしてうちの子発達が遅い?」という不安な気持ちが入り混じっていました

 

そんな時に保育士さんからの

「育てにくい子」

「言葉の発達に個別相談」

発言。

 

正直、不安だらけになって一時期は携帯の充電が切れるまで「発達障がい」「自閉症」など検索ばかりしていました

 

 

個別相談は4か月後だった

 

言葉の発達の個別相談は順番待ちで、私たちの番は2歳児検診から4か月ほどたってからでした

 

2歳児検診の時に個別相談のほかにも、週一回行っている言葉の遅い子たちが集まるサークル的なものに来てみないかと誘われました

 

その時はパートもあるし、私自身、本当は不安だったのに「この子は大丈夫」と思い込むようにしてこのサークルには参加しませんでした

 

個別相談まで不安な気持ちに押しつぶされそうになりながら娘に必死で

 

娘:ごはん~

私:ごはんを食べたい、でしょ。

 

娘:(本を持ってきて)よむ~

私:本を読んで、でしょ。

 

と、とにかく一緒にいるときは2語が出るように話しかけてました

 

 

結果、どうだった?

 

4か月後、個別相談に行くまでに

 

ばんばん、2語がでてました!!!!

 

思い悩んだ数か月はなんだったの?!ってほどに

 

「ごはん、たべるぅ~」

 

「うた、うたって~」

 

「にんぎょう、あそぶの!」

 

などなど、上手に言葉が出るようになっていました

 

それに、娘は早生まれだったので、この時期に幼稚園のプレスクールに週1で通っていたのも大きかったかなとおもいます

 

今思えば、不安ならおすすめされたサークルに参加してみても良かったかなと思います。一度参加してみて、嫌なら行くのやめればいいだけだし

 

同じ、不安な気持ちをもつお母さんたちと話すことで少しは気持ちが軽くなったかもしれません

 

今、2語が出なくて不安になっている方はたくさん話しかけてくださいね

出来れは単語ではなく「ごはんをたべる」「ほんをよむ」など文章で話しかけるようにしてみてくださいね!

 

後は、自分の子供を信じて待つ!

 

子供それぞれ、2語を話すタイミングがあるはず!!

 

でも、検診時に保育士さんに何か言われたら私のようにモヤモヤしながらも話を聞いておくのも大切だと思います

 

もし、本当に何か発達の遅れがあった場合、発見は早いほどいいみたいですよ!

不安で携帯で検索してるときに「発達障がい」や「自閉症」の事をブログに書いているお母さんは大体「早めに発見して、子供に必要と思われる養育を受けさせてね」と優しく書いてくれていました

 

では、今日も子育て無理せずいきましょう!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です