早生まれは損?幼稚園は2年保育か3年保育かで悩む

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんばんは!

 

早生まれの子だと幼稚園を2年保育にするか、3年保育にするか迷いますよね

 

私も迷いました

 

今回は娘の幼稚園入園(3年保育)までの流れを書きたいと思います

 

 

 

3年保育に決めた理由

 

娘のゆきは2月生まれなので、幼稚園をいつから行かせるのか迷いました

 

私が小さい頃は田舎の幼稚園に通っていたので、そもそも3年保育の幼稚園があることも知らなかったので、従妹の子供が3年保育の幼稚園に通わせていると聞いてすごくびっくりした記憶があります

 

のんびり、2年保育でいいだろうと思っていたのですが、慌てて第一候補にしていた幼稚園のHPをチェックしてみると募集のほとんどが3年保育で、2年保育の募集人数は

 

「若干名」

 

となっていました

 

従妹から話を聞かないでのんびり2年保育でと思っていたら、この「若干名」にも入れるか分からない状況に陥っていたと思います

 

なぜなら、去年は若干名募集していたのに、今年は募集すらしていなかったのです

 

心の中で

 

「よかった~!セーフ!」

 

と呟きました

 

それから、これはあくまでも「噂」だったのですが第一希望の幼稚園のプレスクールに通っているか、付属の保育園に通っていないと入れないと言う噂を聞き、とりあえずプレスクールにも通いました

 

プレスクールに通い、それと同時に職場近くの保育園の1時預かりも利用し、娘の様子で幼稚園のカリキュラムが娘に合っていそうだなと思い幼稚園通わせることに決めました

 

 

 

プレスクールに通ってみた

 

このプレスクールも激戦で、申し込み開始日に申し込みに行かないとキャンセル待ち(ほとんどキャンセルは出ない)になってしまうとのことで、パートのお休みをもらい申し込み開始日に申し込みにいきました

 

これも正解で申し込み開始初日でほとんど定員人数に達していたようです

 

ちなみに娘の幼稚園のプレスクール申し込みは1月の中旬頃でした。HPには11月頃からプレスクール申し込み開始日などが乗っていたので、気になる幼稚園のHPがある場合にはチェックしておくといいですよ!

 

申し込みから1か月後くらいに無事にプレスクールの日程、必要物品の購入用紙などが届きました

 

娘のプレスクールでは園指定の帽子、カバン、エプロンを購入しないといけませんでした

 

5月(娘2歳2か月)からプレスクールが始まったのですが、娘は案の定

 

・泣く

・私から離れない

・歌わない

・踊らない

 

4拍子揃ってしまいました

 

どうなることかと思いましたが、1年後にはなんとか私から離れて踊りを踊ることが出来ていました

 

 

 

幼稚園生活スタート

 

プレスクールの様子を見て何とか娘でもやっていけるかなと思い、幼稚園の面接を受けて無事に合格

 

幼稚園生活初日から2か月くらいは朝の送りで泣いていました

 

3か月目くらいからはなんとか泣かずに教室に入っていきました

 

同じ、2月生まれの子は半年くらい泣いていたみたいです。もう一人2月生まれの子がいたのですがその子は案外すんなり園生活に慣れて泣かずに通っていました

 

同じ早生まれでも子供それぞれですね!

 

 

 

 

トイレはどうする?

 

娘の幼稚園はオムツ持参&持ち帰りでオムツ使用OKでした

 

でも、一応トイトレをしておこうと3月に入ってからトイレトレーニングを開始

 

奇跡的に2週間ほどでトイレで出来るようになりました!!!

 

でも、やっぱり時々、オムツをお持ち帰りしていました

 

私の友人の子供は5歳を過ぎてからオムツが外れたらしく、その間、幼稚園ではオムツ使用だったみたいです

 

なので、トイレ事情は入園を希望している幼稚園に聞いてみてくださいね!

 

 

 

親の忍耐を鍛えられる

 

最初は

 

「うちの子早生まれだから周りの子について行けるかしら」

 

という心配をしていたのですが、娘的にはそんな心配は無用でした

 

どちらかと言うと親の忍耐を鍛えられます(笑)

 

当の本人は仲良しの子もできて幼稚園の課外授業(バレエ)も習いたいと言い出し楽しく通っていましたが

 

私の方が4月生まれや5月生まれの子と娘のことを比べてしまい

 

・ああ、まだ幼いな・・・

・体も小さいし・・・

・あの子ははっきり物を言うのにうちの子は何言ってるのかわからないし・・・

・授業中は席に座っていられてるのかな

・あの子は出来てるのにうちの子は出来てない

 

などなど心配ばかりしていました

 

運動会や発表会、遠足、保育参観などで娘より早く生まれた子との差を見る機会があり結構モヤモヤしてました

 

4月生まれの子と2月生まれの娘とじゃほぼ1年の差があるから比べてもしょうがないんですけどね

 

なので、幼稚園に入ってから親の忍耐力を鍛えられています!

 

 

 

 

3年保育にして良かったこと、デメリットは?

 

もちろん、最初は「まだ早かったかな~」と思うこともありますが、3年保育にして良かったなと思うことは

 

・みんなと同じスタートでお友達ができた。

たぶん、2年保育だったらもっと幼稚園になれるのに時間がかかったとおもいます。大人でもすでに出来上がっている集団に入っていくのって勇気がいりますもんね

 

・他のお友達をみて積極的になった

プリキュアや行事のたびに年中さん、年長さんとの交流もありいろんなことに興味を持つようになりました

 

・他のお母さんの子育て情報を聞ける

これは、私が良かったことですね。早生まれで第一子なだけに他にお母さんたちが先に経験していることを聞けたのは私にとっても有益でした

 

・デメリットは特になかった

これは特になかったですね~。ほかのお友達を見てプリキュアに興味を持ったり、バレエを習い始めたり。人見知り、歌やダンスも踊らなかった娘が積極的になってくれたので嬉しい事の方が多かったです

 

子供との時間が減るかなとも思いましたが、離れている時間が出来て私自身も余裕が出来て園に入る前よりも娘との時間がこくなりました

 

離れているからもっと娘と話をしよう、話を聞こう、どこかへ出かけよう!一緒に何かしよう!と思えるようになりました♪

 

結果

 

早生まれでも3年保育は特に問題なし!

 

ただ、お子さんに合った幼稚園、保育園を見つけてあげるのが大事かなと思います!!

 

関連記事

早生まれ「育てにくい子」と言われてモヤモヤした話

早生まれ2歳児検診では言葉の発達でもひっかかりました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です