この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
小学生にとって修学旅行は、一生の思い出に残る大切な学校行事。
でも、準備の段階で多くのママやパパが悩むのが
「修学旅行バッグはどのくらいの大きさが必要?」
「キャリーとボストンどっちがいい?」
といったバッグ選びのポイント。
実際、先輩ママたちからはこんな声もよく聞きます。
-
「バッグが小さすぎて、お土産が入らなかった」
-
「デザインで選んだら重たくて子どもが持てなかった」
-
「容量が大きすぎて小柄な子には使いづらかった」
などなど…
そこでこの記事では、容量の目安や選び方のコツはもちろん、女子に人気のかわいいバッグそして 修学旅行にあると便利な関連アイテムまで、わかりやすくまとめました。
初めての修学旅行でも失敗しないように、ぜひ参考にしてくださいね!
修学旅行(移動教室)2泊3日のバックの選び方
修学旅行は2泊3日が多く、学校指定の荷物の量を考えると30〜45L前後のバッグまたはキャリーケースが目安になります。
ボストンバックかキャリーケースか
学校指定出ない限り、ボストンバックでもキャリーケースでもどっちでも大丈夫です。
ですが、圧倒的にボストンバックのほうが多いです。
娘が修学旅行に行ったときは学年(2クラスしかない学年でしたが)で3~4人くらいキャリーケースの子がいました。
なので、どうしてもキャリーケースがいいという子はキャリーケースでもいいのかなと思います。
個人的にはキャリーケースは子供には扱いにくいし、重いので娘も一瞬キャリーケースがいいっていっていましたが「雨だったらどうするの?ずっと持っていられる?重いよ?」と確認したらボストンバックに納得してくれました。
個人的におすすめは肩にもかけられるボストンバックです。
バックのサイズや容量の選び方は?
一般的に
- 1泊2日・・・30L
- 2泊3日・・・40L
と言われています。
おすすめは学校から持ち物リストが配られてから買うこと。
私の娘が通っていた小学校は持ち物を細かくリストにしてくれていました。
そのリストの多い事…(私が面倒くさがりなので多く感じたのかも?)
- 着替え2セット
- 下着2セット
- 長袖(前開きのパーカーなど)
- ズボンの予備
- パジャマ
- タオル
- サンダル(ボート乗る時用)
- ドライヤー(持ってきたい人は持っていく。うちの娘は持っていきました…)
などなど、思った以上にかさばる量の荷物になりました。
一般的に1泊なら30Lと言われていますが、私のおすすめとしては40L以上。
行きはお母さんやお父さんが荷造りを手伝うので、30Lでも入ると思うんです。
でも、帰りは子供だけで荷物をまとめるので余裕がないと入らない事態に・・・
私の娘は42Lくらいのバックで1泊2日の修学旅行に行きましたが、小さなお土産しか買っていないのに余裕のあったバックがパンパンになって帰ってきました(笑)
それでもボストンバックに入りきらずにリュックにも入っていました。
まぁ、私の娘が荷造りがへたくそなだけなのですが…
チキンと整理できる子は30Lでも可。
私の娘のように整理できないかも…という子は40L以上がおすすめ。
大は小を兼ねます!
あとは、余計な仕切りがないもの。
(バック内部の側面についているファスナーポケットは別)
これも整理整頓ができる子なら活用できますが、整理整頓という概念がない子は仕切りがないほうが便利です。
仕切りがあっても無いように扱われます。
整理整頓できる子・・・30L~40L(仕切りがついていても可)
整理整頓苦手な子・・・40L以上(仕切りのないシンプルなもの)
を選ぶのが良いですよ!
小学生女子におすすめの修学旅行バッグ5選
【1】kukka ja puu クッカヤプー(30L、40L、54Lサイズ)
✔ 3WAY仕様でシーンを選ばず使える万能タイプ!
-
容量:30L、40L、54Lとサイズも豊富 → 2泊3日分の荷物+お土産もしっかり収納可能
-
3WAY仕様 → リュック・肩掛け・手持ちの3通りで使える
-
上部取り出し可能→リュックとして使う場合に、上部から取り出せるようになっている。
-
シンプルデザイン → 女の子でも男の子でも使いやすいカラー展開。ロゴなどもついていないので、高校生になっても長く使えますよ。
シンプルだけど、可愛い印象のボストンバック。キャラクターものや可愛いものが苦手なお子さんに使いやすいデザインです。
|
【2】BISKEE ビスキー(42Lサイズ)
✔ 女子に大人気でかわいさ抜群!
-
容量:42L → 上部がガバッと開くタイプだから入れやすい
-
可愛いデザイン→バイカラーや ピンク。フリル付きなどおしゃれだけど少し大人っぽい。
-
バックの底に鋲→バックの底にはプラスチックの鋲付き。汚れにくくなるのがうれしい
-
軽量設計 → 長時間持っても疲れにくい
女子の修学旅行では「かわいいバッグを持ちたい」という気持ちがとても大事。
見た目と機能性の両方を満たしたリュックなら、お子さんも喜んで使ってくれます。
|
【3】Garland プレーンハートシリーズ 2wayボストンバッグ(約42L)
✔ フロントポケット付き。軽量(800g)持ち運びしやすい
-
容量:約42L → 2泊3日の修学旅行にぴったり
-
デザイン →可愛いけど可愛すぎないデザインとカラー展開
-
持ち手 →カバー付きなので持ちやすい
-
側面に収納 →メッシュ収納もあり。すぐに取り出したいものはここに入れておけば大丈夫。
「やっぱり可愛いのがいい!」という女子におすすめ。
|
【4】ボストンバック トラベルバッグ(約32L)
✔ とにかくコスパ重視!
-
容量:約32L → 1泊2日
-
2WAY仕様 → ショルダー・手持ちの両方で使える
-
コスパ良いのにしっかり縫製 → 丈夫で長持ち、デザインもシンプル。カラーバリエーションも豊富
-
修学旅行後も活躍 → シンプルで水にも強いから、キャンプや家族旅行にも使える
2,980円というお値段なのに、しっかりした縫製と水や傷に強い素材で作ってるからありがたい。520gという軽量タイプなのもありがたい。
|
【5】EASTBOY エチュード 42L ボストンバッグ
✔ おしゃれ女子に人気のEASTBOYブランド!
-
容量:約42L → 2泊3日タイプ
-
シンプル&おしゃれデザイン → 高学年女子にも人気
-
ポケット多数 → 小物を整理しやすく便利
-
多用途に使える → 修学旅行だけでなく習い事や部活の遠征にも
おしゃれなEASTBOYは、ママ世代からも支持が高いです。
「容量重視」「デザイン重視」の両方を満たす万能バッグです。
|
👜まとめ
-
女子小学生の修学旅行バッグは 30〜40L前後が目安
-
「お気に入りであること」が旅行を楽しむポイント
-
おすすめは「kukka ja puu クッカヤプー」や「EASTBOY 」など、かわいさ+実用性 を兼ね備えたもの
子供にとっては初めての修学旅行。
より楽しんでもらえるようにお気に入りのバックを探してくださいね!