子乗せ自転車は安全?思いがけない事故で娘が骨折しました・・・

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

子供が生まれて1歳位になると、子乗せ自転車の購入を考える人も多いのではないでしょうか。

私も娘の首が座り、座り方も安定してきたころに子供乗せ電動自転車を購入しました。

ちょうど、働きに出ようと思っていたころです。

買うなら車高が低い子供乗せ電動自転車がいいなと思って意気揚々とイオンの初売りで買ったのを覚えています

 

が・・・

 

まさか、この電動自転車で娘が骨折するなんてその時は思ってもいませんでした!

 

  • 私が乗っている子乗せ電動自転車
  • どうして子乗せ電動自転車で骨折したのか
  • 子乗せ電動自転車で骨折しない対処方法

 

 

 

私が乗っている子乗せ電動自転車

買い物にも幼稚園の送り迎えにも便利な電動自転車

 

子供が1歳になるころのイオンの初売りで電動自転車本体、後輪に付けられるカゴ、後部チャイルドシート、保険などこみこみで13万円位で買ったのを覚えています。

 

ちなみに、私が購入したのはこちらの自転車

(あいかわらず写真が汚い・・・)

 

子供を乗せる電動自転車というと大多数の方がこのタイプの自転車を思い浮かべるのではないでしょうか?

 

車種は「ヤマハPass」

使用期間は5年

娘が骨を折るまではヘルメット着用、シートベルト着用はもちろんでケガも事故もなく乗ってきました

 

なので、「ヤマハPass」の車体構造などでけがをしたわけではないことをご理解ください

 

 

どうして子乗せ自転車で骨折したのか?

なぜ、骨折してしまったのか・・・

 

簡潔に言うと、

 

「川沿いの遊歩道に入る時に設置されている車止めと電動自転車のチャイルドシートの間に足が挟まってしまったから」

 

です

 

車止めはこのタイプの物

3つある車止めの間をゆっくり曲がって入ろうとして娘の足が最後の車止めとチャイルドシートの間に挟まっていることに気が付かず

 

「さぁ、漕ぎ出そう!」

 

とペダルを踏んだ瞬間

 

 

バンッ!

 

 

と言う音が聞こえ、それと同時に

 

 

「いったーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!

もうダメ!!!!!!

今日は習い事休む!!!!

もう、帰る!!!!!!!!」

 

と言う娘の叫び声がしました。

 

 

は?一体、娘は何を言ってるの?

習い事休ませるわけないじゃんと自転車を止めて振り返ると、そこには右足をダランとさせた娘の足が目に入ったのです

 

習い事は無理だなと悟った私は「とりあえず家に帰る」と娘が言っていたので(この時は折れてるとは思ってなった)家に向かって自転車を漕ぎ出すと、ちょっとの振動でも

 

「痛い・・・あ!痛い!」

 

と呟いているのを聞いて家に帰るのをやめ、そのまま整形外科に連れて行きました

 

診察結果はタイトルにもある通り

 

大腿骨骨折

(この時点では)

 

こちらの整形外科で救急車を呼んでいただき、大きい病院に移り、最終診断名は

 

右大腿骨骨幹部骨折

 

51日間の入院し、まだギブス固定中です(令和1年11月18日現在)

 

救急隊員や主治医に何度も聞かれました

 

「自転車ごと倒れたの?」

 

と・・・・

 

「いえ、スピード落として遊歩道に入ろうとしたら車止めとチャイルドシートの間に足が挟まって折れました」

 

と答えると

 

「そんなにスピード出してたの?」

 

と不思議そうにきかれました。

救急隊員、主治医にもです。

 

 

「スピードなんて出てないです!なんせ曲がろうとしてたんですよ!車止めが3つもある入り口に入ろうとしてたんです!!」

と声を大にして言いたいです・・・

 

他にも私のように子供を骨折させてしまった人がいるか調べるとお一人だけ

 

「カーブミラーに足を引っかけてしまって大腿骨を折ってしまった」

と書いてあるブログを発見してちょっと気持ちが落ち着きました

(落ち着こうとしてもどうしても動揺してしまいます)

 

救急で治療をされながら絶叫している娘の声を聞きながらどうしたら事故を回避できたのかひたすら考えていました

 

子乗せ電動自転車で骨折しない対処方法

後部チャイルドシートに乗っていて足を挟ませないためにする対処法は・・・

 

1、足を開かせない

 

思い返すと、娘は楽だからと足を開いて乗る癖がついていて、私も何度も何度も

「足を閉じなさい」

と言ってきたのですが、この日はとにかく習い事にいかなければ!(ちょっと遅刻しそうだった)と慌てていて、娘に足を閉じなさいと注意していなかったんです

 

このブログを読んでくれた方はもう「骨折の可能性がある」という事を知ったので、自分のお子さんには

「足を閉じないと骨折するよ!」

と注意してあげてください(切実)

 

 

 

2、普段からレインカバーを付けたままにする

最近、こういう一度付けたらつけっぱなしのレインカバーをみかけますが、これも足を挟まれないようにするには有効だと思っています。

 

 

リトルキディーズHP

※リトルキディーズHPより画像借りています

足を挟ませない以外にも下記のようなメリットもあり、つけっぱなしもありだなと実感しています

  • UVカットがついている
  • 風よけにもなる
  • 急な雨にも対応可能
  • 虫よけにもなる
  • 足全体をカバーするので娘のようにどこかに挟む心配もない

といい事ずくめです。

 

虫よけというのはリトルキディーズさんのレインカバーではないのですが、夏用に虫よけカバーが付いているものもあるので子供の事を考えるとつけっぱなし正解!です

 

こういう足まですっぽり入るレインカバーは後部座席のチャイルドシートで寝ちゃった子の足が自然と開いてしまうのも防げるので安心です。

 

幼稚園や公園で遊び疲れているとどうしても子供って寝てしまいますからね!

 

実は、本音を言うと、こう言うつけっ放しの雨よけカバーを付けているお母さんを見ては

「面倒くさがってつけっぱなしにしてるのね、風が強い日は風の抵抗でこぎにくいんじゃないの?夏は暑そうだし」

とちょっと下に見てたんです

下に見ていた私を誰か遠くに投げ飛ばしてほしい!

世のレインカバーつけっぱなしのママさん、あなた達が正解です!!!

 

これから子乗せ電動自転車(電動じゃない子乗せ自転車も)を購入されるママさん、一緒にレインカバーの購入もおすすめします!!

 

子供の健やかな骨、プライスレス!!!

ですよ!

 

子供のためにレインカバーをつけましょう♪

 

 

<関連記事>

電動自転車レインカバー3選~チャイルドシートの娘が骨折した私がおススメします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です