この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
幼稚園に入学したり、小学校に入学する時期になると新しく習い事を始めるお子さんも多いと思います
私の娘も幼稚園に入園してバレエをはじめました
でも、いざ始めるとなるとどんなレオタードを選んでいいのかわからず、充電がなくなるまで携帯でレオタードを選んでいました(笑)
今回はバレエを始めるさいに必ず必要となるレオタードの選び方について書いていきたいと思います♪
幼稚園児のレオタードの選び方
どのようなお教室に通うのかにもよりますが、幼稚園児のレオタードの選び方としては・・・
可愛さ重視です!!
わかっとるわい!そんなこと!!という声が聞こえてきそうですが、私が最初に娘に買ったレオタードは
・なるべくシンプル
・肩が見える
・肩ひもが背中でクロスしている
・一応スカートが付いている
同じレオタードではないですが、下記のレオタードみたいなのに胸元に小さいバラのモチーフがついたレオタードを購入したら、周りの子はもっとリボンがついていたり、チュチュだったりと可愛らしいレオタードを着ている子が多く「え?みんな可愛い~♡」と思ったのを覚えています
![]() |
【送料無料】子供用キャミ型スカート付バレエレオタードフレアースカート付きのスタンダードな子供レオタード♪ バレエ用品【子ども・こども】【再入荷なし】【レビュー対象】 価格:2,750円 |
こういうシンプルなレオタードを着ている子は「自分も子供の頃バレエを習っていた」とか「おばあちゃんがバレエの先生」という何かしらバレエに関わったことがある人のお子さんばかりでした
かく言う私も子供の頃バレエを習っていたので「なるべくシンプルで肩がひもの物ならずり落ちてこないように背中でクロスしているもの」と言う考えしか最初はなかったんです
むしろ「肩が見えないと先生がちゃんと肩のチェックが出来ない、チュチュなんて動きにくいじゃない!!」と思っていたんです
あ、チュチュのついたレオタードを着せているお母さんを下に見ているわけではありません
むしろ、今では「子供の気持ちを分かっているお母さんだな」と思います
やっぱり幼稚園児くらいの子供がバレエを習いたいと言う動機って「可愛いレオタードが着たい!」って言うのが主だと思うんです
なので最初のレオタードが小さくなり、2枚目のレオタードを購入してあげたら・・・娘、ものすっごい喜びました(笑)
ちなみにこういうレオタードです
↓
![]() |
[bi088] ローズ柄レース チュチュ バレエレオタード / バレエ レオタード 子供 キッズ / メール便送料無料 価格:4,400円 |
全く同じレオタードではないですが、バラ柄(バラ柄は私の趣味)でもう少しスカートがふわっとしているレオタードを購入しました
なので、幼稚園児のレオタード選びは教室からの指定がない限り、お子さんと一緒に可愛い柄のレオタードを選んであげてくださいね♪
ちなみに、娘のバレエ教室では
年少~年中はピンクがダントツ人気です
年長になると黒・水色など落ち着いた色を着ている子もいます
小学生のレオタードの選び方
たぶん、小学生くらいになるとお教室の方からレオタードの指定があると思います
幼稚園児は楽しいのが主体ですが、小学生になると先生も腕をあげた時に肩が上がっていないかどうか、足をあげた時にちゃんと膝が上を向いているかなどチェックが入ってきます
そうなるとやっぱりシンプルが一番!
例えば、シンプルなレオタードにスカートを後付けであわせたりするといいですよ
![]() |
価格:2,000円 |
![]() |
価格:2,052円 |
巻きスカートなら体が大きくなってもある程度まで買い替えなくてすみます
そして、高学年くらいになるとスカートではなく、ショートパンツを欲しがったりスパッツをはいたりしている子もいます
レオタードを選ぶ際の注意点としては、幼稚園児のレオタードの選び方のほうにもちょっと書いたのですが
「肩が紐の物なら背中でクロスしているレオタード良い」です
クロスしていないものだと動いているうちに肩紐がずり落ちてしまうことがあるので、背中でクロスしているレオタードがおすすめです
半袖や長袖のレオタードなら背中が広く開いていてもずり落ちてくることはほぼ、ありません
共通しておすすめしたいこと
バレエを習い始める時は体験レッスンなどに参加すると思いますが、お教室によっては体験レッスン日を設けている教室もあると思うので、通常のレッスン日に見学に行って他の子たちがどのようなレオタードを着ているのかチェックしてある程度合わせる方がいいと思います
私の娘の場合、体験レッスン日が設けられていたので他の子たちがどんなレオタードを着ているか見れなかったので、かなりシンプルなレオタードを購入しました
先生にお願いすれば通常レッスン日に見学することもできると思うので、一度聞いてみてくださいね!
そしてこれはあくまでも、私が周りの子たちのレオタードを見ていて思ったことですが・・・
・値段は2000円以上のレオタードがおすすめ
・ネットショッピングではちゃんと「バレエ」専門のお店を選んだほうが安心
なぜ、2000円以上がおすすめなのかと言うと・・・
生地の厚さや素材、色の光沢などが全然違います
私もネットで買っているのですが、私は検索魔なのでお友達のレオタードの購入先が大体わかります
なので、1500円位のレオタードを着ている子は生地がテロテロだったり、チュチュの素材がいまいちだったり・・・
小学生くらいになるとあまり生地が薄いと胸の位置がわかってしまったりします
もちろん、予算やお子さんがそのレオタードを気に入っている場合もあると思いますが、2000円位になると種類も豊富なので選びやすくもなるかなと思います
バレエ用品はなかなか店舗で確認して買うと言うことが難しいので(チャコットなどは高額ですし)選ぶのが難しいですが、少しでも参考になれば嬉しいです♪
ちなみに、H&Mにもレオタードが売っています
H&Mはバレエ専門ではないですが、店舗で確認して買うことが出来るので安心です。私がH&Mで見た時は生地もしっかりしていたので娘が気に入ってくれたら購入するつもりでした。結局、娘が気に入らず購入しませんでしたが・・・
長袖なのですがアナ雪の柄やネコ柄で可愛いですよ!
お近くにH&Mがある方は見てみてください(無い店舗もあります)