子乗せ電動自転車は必要?5年乗ったけど、レンタルでも良かったよ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

子供が大きくなり、歩けるようになってくると公園に連れて行ってあげたいな

ちょっと大きな公園に行きたいけど、ちょっと遠いし今の普通の自転車じゃちょっとしんどい・・・

電動自転車があればな・・・と思ったり、幼稚園に入ると送り迎え、仕事に復帰すると保育園や駅までの足にと必然的に自転車が必要になってきたりしますよね

誰でも一度は購入候補に挙がる電動自転車、かなりいいお値段がするので購入を躊躇してしまう方もいるのではないでしょうか?

私も5年間子供乗せ電動自転車を使っていますが、使用期間によってはレンタルで十分だったなと後悔しています

  • 子供乗せ電動自転車のレンタルってあるの?
  • レンタルで十分な人の条件
  • 電動自転車レンタルのメリット、デメリット

子乗せ電動自転車のレンタルってあるの?

あります!

ヤマハPassシリーズのレンタル専門で行っている

 



こちらのお店ではヤマハPassシリーズの2人乗りを2種類と3人乗り一種類のレンタルを1か月~2年契約でレンタルを行っています。

もちろん、2年以上のレンタルも可能です!!

私もヤマハPassを5年乗っていますが、車高が低く、ハンドルを固定するレバーの操作も簡単でお気に入りです♪

 

MBRのHPはこちら

レンタルで十分な人の条件

レンタルで十分な人の条件を挙げてみます。

 

1、なるべく安く電動自転車を使いたい

これは主婦なら誰しも思いますよね。

私も購入する時はいろんな店舗に値段調査に行ったり、ネットで値段や口コミを調べたりしました。

購入を決断するまで毎日携帯の電源が切れるまで調べていました(笑)

主婦にとっての15~16万円(購入すると自転車本体、チャイルドシートやカゴ、防犯登録料などでざっくりこの位の値段になります)の出費はかなり大きいです!

 

2、乗る期間が短い、転勤が多い

私のように5年位乗る予定ならぶっちゃけ買った方が安いです。

ただ、2年上でもレンタルするメリットはあります。

下記のメリットデメリットで説明しますね。

使用期間が幼稚園に通っている間だけ、保育園に通っている間だけの2~3年間ならだんぜんレンタルがお得です!!

転勤の可能性がある方も1か月~レンタルが可能です

 

3、子供が小学生になったら普通の電動自転車に乗り換えたい人

子供が小学生くらいになると、子供も自分の自転車で移動できるようになってくるので、子乗せ電動自転車に乗っている理由がなくなってくるんですよね。

ヤマハPassの使用年齢の基準も後部チャイルドシートで6歳未満までです。

私もこれから普通の電動自転車に乗り換える予定で、乗り換えようという決心がついた理由はこちら

子乗せ自転車は安全?思いがけない事故で娘が骨折しました・・・

 

4、家族(夫)に反対されている人

やはり、値段も値段なのでご主人や両親、義両親などに反対されている人もいるのではないでしょうか。

15~16万もするので

「そんなお金がどこにあるんだ!!」

なんて言われることもあります。

現に私も夫に言われましたが、ハローワークの再就職手当がもらえる当てがあったのでそのお金を使うからと説得して購入しました。

レンタルなら月々の支払なのでご家族も納得してくれるかもしれませんよ!

 

MBRのHPはこちら

電動自転車レンタルのメリットデメリット

 

子乗せ電動自転車をレンタルするとどんなメリットがあるのでしょうか?

 

・普通の電動自転車よりも疲れにくい

私も電動自転車を購入するまでは普通の自転車におんぶで乗っていたのですが、子供の体重が増えてくると日々の買い物で膝が痛くなっていました。

電動と言えども漕がないといけないので全然疲れません!とは言えませんが普通の自転車よりは数十倍も漕ぐのが楽になります。

坂道なんて感動ものですよ!

立ちこぎしなくてもスイスイと登れます!!

 

 

・8キロ位の距離なら余裕で行ける

電動自転車を乗るようになって行動範囲が広がります!

私の住んでいる地域には大きな公園がないので普通の自転車の時は近所の鉄棒と滑り台位しかない公園で遊んでいましたが、電動自転車になってからは8キロの距離なら余裕なので遊具のたくさんある公園にも度々行けるようになりました。

娘もその公園に行くのを楽しみにしていました♪

 

 

 

あわせて読みたい:

自転車で8キロって何分かかるの?実際に走ってみたよ!

 

・重い荷物も楽々♪

普通の自転車の時は買い物に行っても重い物はなるべく買わず、量もたくさん買えずでしたが(重くなるとペダルも重くなる)電動自転車になってからはカゴいっぱいに買い物しても余裕で運べるようになりました!

ゆみ家は普段、主人が車を使っているので移動手段は自転車だけなので、重い荷物を運べるのは本当に便利です♪

 

 

 

・買うよりも低料金で乗ることが出来る

これが一番のメリットでしょう!!

MBR Mom’sBikeRental では2人乗りの電動自転車なら1年契約で月々5500円、2年契約で月々4950円でレンタルできるので家計にも優しいの嬉しいポイントです♪

家族に相談する時に「16万の子供乗せ電動自転車を買います!!」と宣言するよりも「月々4950~5500円でレンタルします!」と宣言した方が家族も聞く耳をもってもらえると思いませんか?

自分でも「買いたい」と話し出すよりも「借りたい」と話す方が話しやすいと思うんです。

 

 

・消耗品は無料交換

上記で2年以上乗る方もメリットがありますよと言ったことの答えです。

頻繁に乗っているとブレーキパット削れてブレーキがゆるくなってくるんです。そのブレーキパットも無料で交換出来ますし、タイヤの溝がなくなった時も無料で交換してもらえます。

バッテリーも3年過ぎたあたりから消費量が多くなってきて、充電したばっかりなのにもうなくなりそう!家までたどりつけるのかな?!とドキドキすることがあります。私は購入してしまったので、バッテリーを買い替えるとなると4万位かかるのため、手間だけど毎日充電しています・・・

無料交換、うらやましい~!

 

・浮いたお金で買い替える

今の私なら16万の自転車を買うよりもレンタルてお得に乗って 浮いたお金を普通の電動自転車の購入資金に回します!

私が購入する時にレンタルという選択肢が浮かんでいたらお得に子乗せ電動自転車に乗れたのに・・・

 

では、レンタルのデメリットはなんでしょうか?

 

・MBR Mom’sBikeRentalさんで借りるとヤマハPassしかない

乗りたい車種や色がある方は選考外になりますね。

私は結局、予算内で買える電動自転車を選んだのでレンタルでも問題なかったなという考えです。

 

 

・年間契約なので、年度途中での解約はちょっと負担がある

MBR Mom’sBikeRentalさんは年間契約で、途中解約はいつでも出来ますが、1年契約の場合は残りの12回までのレンタル料を一括で2年契約の場合は24回までのレンタル料を一括で払わないといけません。

途中解除の場合はちょっと家計の負担になってしまいますね。

(途中解約する可能性があればとりあえず1年契約して、まだ乗るようなら再度借りるのがよいかもしれません。)

 

・カード払いしかない

いまや、キャッシュレス時代なので抵抗のない人がほとんどかもしれませんが、ニコニコ現金払いの方やキャッシュカードは持ちませんと言う方もいると思われるのでマイナスポイントに挙げてみました。

そんな私も引き落としがあれば引き落としがいいなと思ってしまいます。

 

子乗せ電動自転車のレンタルはこちら:MBR Mom’sBikeRental

いかがだったでしょうか?

購入するにしてもレンタルするにしてもメリット、デメリットそれぞれにあります。

家計にもかかわってくることなので、ご家族で相談して楽しい電動自転車ライフを送ってくださいね!

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です